
豊富な戦略/マーケティング支援
中国のマーケティングは、正規の広告代理店が存在せず価格やメニューが不透明で、広告や販促への出稿のハードルが高いと言われています。中国国内のマーケティングに精通しているインアゴーラだからこそできる越境ECマーケティング支援サービスを提供しています。
1
情報の源泉を日本で創出
■日本での情報演出
まず、日本で人気が出ている雰囲気を創出するために、日本商品ガイドブックや外国人ツアーガイト、インアゴーラが運営する免税店にて商品を紹介し、中国人観光客と商品とのタッチポイントを創出します。


■在日中国人を活用した情報発信
中国人留学生など中国のお客様の代理購買を行ったり、日本商品の情報源となっている在日中国人に対してセミナーを毎月実施。その拡散力を利用し、中国へ情報を発信します。

2
コンテンツの制作と「豌豆公主」での販売促進
■中国のお客様の情報接触状況分析をフル活用したコンテンツ制作
これまで培ってきた中国ユーザーの情報接触分析を活用し、ブランド紹介コンテンツや越境させる情報の基盤を作成。weiboやwechatといった中国人のお客様が日常的に使用しているSNS内にブランドアカウントを作成し、エンゲージメントブランディングを行っています。
■ユーザーのリアルな声を反映した販売促進とノウハウの蓄積
「豌豆公主」公式wechatアカウントでモニターキャンペーンを実施し、実際に商品を使った感想などの口コミ情報を拡散します。評価の高い商品や注力商品の特集記事を作成し、更なる拡販を狙います。

3
SNSを活用した情報拡散
■KOLを活用した情報の拡散
KOLとは“Key Opinion Leader”の頭文字をとった略称で、中国でのオンラインマーケティングにおいて重要な役割を担っています。SNS上で影響力が非常に高く、近年、広告配信だけに頼らないKOLを活用したプロモーションが中国では一般的になってきています。ネットユーザーもより新しく、より専門的な情報を得るために、KOLアカウントを常にフォローしています。「豌豆公主」内では、KOLによる生中継や動画を活用するだけでなく、Weibo・Wechatに代表される総合的なSNS上のKOL公式アカウントでの商品紹介も行っています。


4
他越境ECを活用した販売チャネルの拡大
■KOLを活用した情報の拡散
Step1~3で情報に接触したユーザーを取りこぼさないように、中国大手EC経由でも商品を購入できる仕組みを用意。「豌豆公主」が全チャンネルでの価格コントロール、コンテンツコントロールを行い、煩雑な越境ECマネジメントを代行します。仕様も企画も違う各々の中国のECサイトで同じ価格・価値で出店することが可能です。

5
中国TVやオフラインイベントを活用した販促活動
■中国国内TV番組とコラボ
中国国内のTV番組とのコラボ企画や、有名百貨店内での特設イベントの企画を行い、日本で人気のある商品としてセールスプロモーションを行います。
商品の使いやすさなどをより分かりやすく広めて、オンライン購入に誘導し、オフラインイベントでは商品展示を行いオンライン購入に誘導します。


■オフラインセールス (一般貿易含む)
上海K11 (百貨店)

上海パークホテル美容室
