私はこんな人、私のキャリア

私はこれまで10年以上「人事」という仕事をしてきました。
まず、新卒で人事コンサルティングの会社に入社し、約5年間日本を代表する大手企業を中心に採用支援を行ってきました。理系500名の新卒採用プロジェクトや中途採用での店舗責任者の採用等、様々な採用を経験しました。その後、より自由な働き方とキャリアアップを目指し、企業人事へと転職しました。当時はまだ子供が保育園に入ったばかりで時間に制約があったため、クライアント業務でなく、企業人事でキャリアを積むことを決めました。5年間、企業人事として採用だけでなく幅広く人事業務を経験することができ、人事のプロとして自信をつけることができました。
2020年3月頃、Inagoraからお声がけいただき、グローバルなビジネスに魅力を感じたこと、更にこれまでの人事業務経験をフル活用できる環境だと思い、入社を決めました。

私の業務

採用・労務・研修などの人事業務全般を担当しています。
日中に跨るビジネスをしているため、初めて聞くような採用ポジションも多く、容易ではありません。ただ、これまで出会ったことない人と面接でお会いできたり、社員として迎え入れるのは楽しく、やりがいを感じます。

また当然ながら、日本と中国では働く上でのルールや意識が異なります。快適に働けるように、中国人社員の方には丁寧に説明することを心がけています。
日々、言葉で表現することの重要性を感じています。

現在一番力を入れて取り組んでいるのは、評価制度の設計~運用です。この半年間、経営陣と何度も議論を重ね、ようやく運用できる段階となりました。社員が適正な評価を受け、長く働ける会社にするために、責任をもって取り組んでいます。

Inagoraの印象、醍醐味や楽しさ

とても働きやすい会社です。フレックスタイム制や在宅勤務などをうまく利用して、プライベートとの両立ができています。もちろん、ずっとフルタイムで働いています!母親だからといって良い意味で特別視されることもなく、きちんと成果を期待されているので、こちらとしてもやる気が出ます。事情に合わせて働き方を柔軟に調整でき、かつフラットな目線で評価してくれる上司に感謝しています。

Inagoraってこんな会社

自ら手を挙げ、新しいことに挑戦することができる社風です。会社の成長に合わせて、自分自身も成長できる環境です。現在、働き方の多様性を求められる時代です。人事として、一人の母としての意見をもとに、社員の皆さんをサポートしていきたいと思います。

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で